あのグルメ雑誌danchuのライターも惚れたっ!「とろけるミンチポテトコロッケ」の作り方。

お料理(パパめしっ!)
記事内に広告が含まれています。

◆おかずになる美味しいコロッケが食べたい人

ポテトコロッケ大好きなんですよ!

わかりますっ!
揚げたてのコロッケは、本当に神の味ですよね。

あのホクホク感がたまりませんよね~。
でも、ポテトコロッケってご飯のおかずと言うよりかは、スナックとかお酒のおつまみなイメージですよね?

そんなことないですよ~。ポテトコロッケは十分おかずになれますっ!
しかも、肉感のありトロトロの新食感コロッケがオススメです!

えっ!
ホクホクじゃなくて、トロトロですか?火が通ってないとか?

イヤイヤ(笑)
今日は、そんな従来の常識を覆す、外はカリっ!中はトロっ!の
美味しいコロッケ作っていきましょう!。

【本記事の内容】
1.とろけるミンチポテトコロッケの特徴
2.danchuのライターも惚れた「とろけるミンチポテトコロッケ」の作り方

パパ歴10年以上、1500店以上のお店を食べ歩いた私が、家族に喜んでもらえる料理をほぼ毎日作っています。

私は、今まで知っていたのは、母に習った昭和の懐かしい感じのポテトコロッケでした。

このレシピ自体は、これで美味しかったのですが、禁断の扉を開けてしまったのです!

今回のミンチポテトコロッケは、TVで紹介されており、あのグルメ雑誌dancyuで、目白の旬香亭さんのミンチポテトコロッケが「ポテトコロッケの常識を覆すとろとろ感」と紹介されていたのです。

これが、TVで作り方を見せてくれていたのですが、さすが名店のコロッケ。

作り方が今までの物とは、やはり違っており、目から鱗が落ちるとはこのことでした。

そんな私が、家族にも、ホームパーティで食べてくれた友人にも大好評のミンチポテトコロッケの作り方を、私なりに家庭用にアレンジした物を紹介します。

旬香亭さんのミンチポテトコロッケの特徴

出典:dancyu「ポテトコロッケの常識を覆すとろとろ感」

うちの実家のコロッケの作り方と色々と違うので驚きます。

【旬香亭さんのミンチポテトコロッケの特徴】
粘り気のあるじゃがいもを使う
豚肉はたっぷり使う。
たまねぎは、食感を残しつつ豚の旨味を閉じ込める
炒めた豚肉とたまねぎに片栗粉を入れる
たっぷりの豚のエキスを芋に吸わす
特別なパン粉を使う

粘り気のあるじゃがいもを使う

通常コロッケと言えば、男爵を思い浮かべます。

これが、コロッケがホクホクとイメージの要因かと。

しかし旬香亭さんでは、メークインを使う事でしっとりとした粘りを出すのです。

これが、トロトロになるポイントの一つです。

豚肉はたっぷり使う。

コロッケと言えば、ジャガイモが主役と思いませんか?

私も、その一人でした。

一般的なお店に売っている「肉コロッケ」と言っても、まあ入っているかなって程度じゃないですか?

しかし旬香亭さんでは、ジャガイモ500gに対して豚肉300g使うのです。

ほぼ同量です。これがミンチコロッケの所以!

たまねぎは、食感を残しつつ豚の旨味を閉じ込める

玉ねぎは、料理では良く飴色までにして甘みを出すと言うのが言われます。

しかし旬香亭さんでは、たまねぎは焦がさないように炒めて、そして最初に炒める時、豚肉と合わせる時と、とことんタマネギに豚肉の旨味を吸わせています。

炒めた豚肉とたまねぎに片栗粉を入れる

炒めた具材は、ふかし終わったジャガイモとそのまま混ぜるのが普通です。

しかし旬香亭さんでは、ジャガイモを混ぜる前に、調味料と片栗粉を混ぜたあんを炒めた豚肉とたまねぎに入れて、さらに火をかける事で一体感をだしています。

これも、まったく普通はやらない工程ですね。

たっぷりの豚のエキスを芋に吸わす

ふかしたジャガイモを入れてたら、水気を飛ばしながら良く混ぜて粘りをだしていきます。

このひと手間が、種を揚げた時にトロトロにするんですね。

特別なパン粉を使う

旬香亭さんでは、この種のトロトロ感をさらに活かすために、衣はサクサク感を出しています。

それを出すために、粗めの生パン粉を使います。

これを贅沢にふんわりと付けてあげているのです。

ふんわりと付けるので、揚げている時に剥がれるパン粉もあるのですが、それは、「必要な余分」なんだそうです。

まとめ

さて、ここまで読んでくると、いかに今まで食べてきたコロッケと違う事に気づいてきたのでは?

間違いなく私の知っているコロッケの作り方とは、だいぶ違います。

そして、このコロッケが食べたくなってきたのではないでしょうか?(笑)

さ、一緒に作っていきましょう!

danchuのライターも惚れた「とろけるミンチポテトコロッケ」の作り方

◆材料(約10個)
豚ひき肉:300g
じゃがいも(メークイン):500g
玉ねぎ:120g
塩:適量
胡椒:適量
ラード:適量

★ 調味料
・ 水:50ml
・ 片栗粉:大さじ1と1/3
・ 薄口醤油:小さじ1
・ 塩:小さじ1/3
・ 胡椒:少々

卵:2~3個
薄力粉:70g
パン粉:適量
揚げ油:適量

ジャガイモをふかす。

ジャガイモを洗って、蒸し器で蒸しておきましょう。

丸ごと蒸すので、少々時間かかかります。

大きさにもよるので、スッと串が入るまで蒸してください。

玉ねぎをみじん切りにする。

蒸している間に、あまり細かくなくて良いですが、タマネギもみじん切りにしておきましょう。

調味料を合わせておく。

調理の途中で使うので、事前に材料の調味料を全て合わせておく。

たまねぎを炒める

ラードで、たまねぎを入れて焦がさないように炒める。

たまねぎに豚の旨味を入れていきます。

豚の脂身があれば、それで油を出した方が旨味が出て良いです。

豚ひき肉を入れる。

炒めたたまねぎに大量の豚肉を投入

たまねぎがしんなりしてきたら、豚肉を入れて塩・胡椒を適量入れて炒める。

豚ひき肉はだまにならないように炒める。

ジャガイモをマッシュする。

お肉を炒めている間に、ふかしていたジャガイモを確認し、スっと串が刺さったら取り出して、すぐに皮を剥く。

かなり熱いので、注意してください。

剥いたジャガイモは、ボウルかパットに入れてマッシャーでつぶす。

マッシャーが無ければ、フォークでも意外と出来ます。

剥いている間にお肉が焦げないように、注意はしておいてください。

豚肉とたまねぎに調味料を入れる。

豚肉が全体的に白くなり火が通ったら、火を止める。

そこに、合わせていた調味料を入れる。

片栗粉が沈殿しているので、再度良く混ぜてから入れる。

強火にして木べらで良く混ぜる。

次第に片栗粉の粘りが出てくるので、水気が無くなり、ボテっとなれば火を止める。

ジャガイモを入れて粘り気が出るまで良く混ぜる。

すぐにマッシュしてあるジャガイモと豚肉とたまねぎを合わせて木べらで混ぜる。

粘り気が出てくるまでしっかり混ぜるのが、とろとろ感になる。

出来上がったら、バットに移して平らにし粗熱を取る。

粗熱取れたら、冷蔵庫で一晩置いて馴染ませる。

コロッケの種を成形する。

写真は8等分です

種を10等分にし、団子状に丸めてから、直径7cmくらいに平らにならす。

大きさによって、もっと数を増やしても少なくも出来ます!

薄力粉をまぶす。

よくはたいて余分な粉を落とすのがポイント。

卵液を全体に均一にまとわせる。

パン粉を付ける。

揚げる

160℃になったら、衣を付けたコロッケ種をそっと入れる。

ここで、一度に揚げるのは、互いが当たらず油の中でゆったり泳ぐくらいの数にするのがポイント。

コロッケが浮いてきたら、水分が蒸発して中まで火が通った合図なので、火を強め170℃ぐらいにして衣をきつね色にして出来上がり。

実際の旬香亭さんのコロッケは、パン粉は生パン粉使っていたり、豚肉は肩ロースの塊肉使ったりとかなりこだわりがあります。

今回は、どこにでもありそうな材料で作ってみましたが、ぜひその本家の作り方もやってみてください!

本日のパパめしっ!

本日のパパめしっ!は、こんな感じでした。

とろけるミンチコロッケ
メンチカツ

今回は、いつものコロッケより大き目のサイズにしてみました。

まさに、一つでお腹いっぱいになりそうなサイズです(笑)

コロッケは、子供達が喜びますね~。

そして私も、キッチンで揚げたてを最初に食べると言う特典も(笑)

とろける感じなので、アツアツなのを手で持って食べると言うのは難しいのですが、本当に美味しい。

サクっとした衣の後は、トロっと溶けていくと言う感じです。

そして、肉感がすごいので満足感も高く、ご飯にも良く合うのです。

下味をつけているので、そのままでも良いのですが、スパイスの効いたソースをかけるのもすごくありですね~。

最後まで、読んで頂きありがとうございました。
皆様の、なに食べようかのお悩みが、少しでも解決出来たら嬉しいです。
本日のパパめしっ!でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました